2023.04.21
あお組さんに進級した日に ミニ進級式をしました。
一人ずつに おめでとう♡と メダルをかけました。
進級その日・・。
進級前から 次は あお組さんね!!と 話していたので 理解は出来ていたようですが、ドキドキのこどもたちでした。
天気のいい日は お外で 楽しんでいますよ。
春になり 暖かくなると 土を覗き込むだけでも 発見がたくさんあります!!
葉っぱを めくると ダンゴムシが たくさん出てきました。
「だんご まつりや~!!」と 大喜び。
「みて!みて! とれたっ!!」
「ふぅ。ふぅ。」
吹く前には 大きく口を開けて 思いっきり息を吸い込むよ!
ふぅ~~!!
散歩に出掛けると ナズナ、タンポポ、カラスノエンドウ、見つけては
すぐさま 持って帰る!!と 手を伸ばしています。
ママへのプレゼントが ナンバー1です♡
カラスのエンドウの 種は、豆みたいで 大人気です。
「(虫)おるかな。どこ??どこ??」
「みつけたーーーーっ!!」」
自然と 集まってみんなで 観察♡
「ダンゴ虫さん。 かくれんぼ しよる」
「でて お~いで~!!」
と 大きな声で 呼んでいますよ。
けど、虫を直接手で触るのは 怖いので 葉っぱをもって 呼んでいます(笑)
桜木神社で 卵探しを しました。
隠していた 卵を見つけると すぐさま中身を確認中!!
中身のラムネを みんなで食べました!
あ~おいしぃ!
「ジャーン!!これは なーんだ??」
と 重たくて 大きなたけのこを 出すと、目が点になっていました。
しばらくは、なにか分からず 全く触ろうとしません(笑)
ちょっと 触ってみようかな。
「(毛が) 犬みたい。」
皮をめくってみようかな。
「帽子みたい!」と 頭にのせています。
ツンツンしてる!
ちょっと 引っ張ってみたい!!
うーん!うーん!!力をいれて 抜けました。
このたけのこでは ありませんが、別の日の給食に たけのこご飯が出ました。
とっても よく食べて 食事からも春を感じました。
製作でも、テーマは 春!!
ちょうちょ と 菜の花の 製作を楽しみました。
4月生まれのお誕生会をしました!
不思議なメガネでのぞいたら・・・
美味しそうなフルーツや動物さんが出てきたね☆
ちょっと照れくさいけど、「3歳になりました」が言えました💮
お誕生ケーキ🍰のろうそくも勢いよくフーーッと消せました。
3歳のお誕生日おめでとう!!!