2020.07.28
昨日の出来事です。
毎日、雨が上がると 蝉の鳴き声が、とってもにぎやかです。
保育室から外を眺めては、どこの木にセミが いるんだろうね~。と話していると・・
保育園の駐車場にある木に 三匹セミが止まっているのを発見しました!!
そして、一匹を捕まえて、みんなで観察!!
じーっと 見ています。本当は、カゴの扉をあけたいな~。
うわっぁ!すごっ!!と 何度も言っていましたよ。
時々、羽がバタバタ勢いよく動くと びっくり!
けど、なんだか楽しくて 笑っていましたよ。
そして、虫の図鑑で このセミは、なんていう名前だろうね~と 一緒に調べました。
うーん。。どのセミもよく似ていましたが、おそらく クマゼミ かな?!
図鑑に、セミが鳴いているのは 求婚のためで、オスだけ鳴いている!と 書かれていました。
へぇ!!そうだったのか~!!と
子どもと 同じ目線で 感じることで 大人になっても一つ発見しました!!
☆☆☆☆☆
「ひまわり」 の 製作を しました!!
のりを 使っての製作も 少しずつ 上手になってきましたよ。
人差し指の 先でちょこっと のりを 取って・・
うすーく 伸ばします!
フエキのりの 感触が 大好きです。
今回の製作は、たくさん 貼るところが ありましたが、根気強く取り組む姿に 成長を感じました。
のりを 取る指は、 いっぽん!!ね~ って教えてくれています。
ひまわりのお花をみて、 自然と ♪おはなが わらった~ と 歌いだしていましたよ。
たっぷり のりを つけると 気持ちいいな~。
黄色の花びらを 見つけて、キラキラ~キラキラ~と つぶやいていました。
経験を重ねることで 指先の動きも 取り組む姿も 成長しています。
次は、何を製作してみようかな~。