2022.06.18
あお組さんの 様子を紹介します!
保育室の天井で さなぎに なった あおむし君の その後は・・というと。
緑色から 茶色になりました。
↓これは もう アゲハ蝶になった あとの 抜け殻。
2匹いた あおむし君の どちらかでも 蝶々に なる 瞬間がみれたらいいなぁ
と 楽しみにしていましたが、2匹とも みんなが 家に帰り
しずか~に なった時に 変身していました!
早速 外に逃がしに 行きました。
「あっ!!とんだ~!!!」
「ばいば~~~い♡」
「また きてね~♡」
と 大きな声で 呼びかけながら 見送りましたよ。
別の日には 公園で いもむしを 発見!!
なんか 色が黒くて・・・。あおむし君の緑色とは 違うな・・。
ちょっと 気持ち悪そうに じーっと見ています。
葉っぱ で 触ってみると・・。
「うわーっ!!!」
くねくねっと 暴れました。びっくりしたね!
雨が降っている時には、「傘」の製作もしました。
カラーセロハンを テープが貼られた台紙に 一枚ずつ貼ってね!と
説明している時の 子どもたちの 顔は真剣でした。
自分がやってみたい!おもしろそう!!と いうことに対しての 目は いつもと違いますよ♡
ひたすら 黙々と取り組んでいます。集中!!!
「かわいいの (家に)持って帰って みせる~!」
「どの 色にしようかな~!」
「できたよ~!」
出来上がった傘と雨を 貼って カラフルな 窓になりました。
給食の牛丼に入る 玉ねぎを むくお手伝いも しましたよ。
「なんか くさいね・・」(笑)
とうもろこしも むいてみましたよ。
「この いっぱいついてるの(ひげ) なぁに?」
「うんしょ!」
「できたよ~!」
13日が プール開きの予定でしたが 今週は気温も上がらず 本格的な水遊びは これからです!
その前に、 テラスの掃除をみんなでしました!!
スポンジに 石鹸をつけて 泡立てて。 それだけで 楽しい!!
壁も 力いっぱい ゴシゴシ!!
壁も 床も 綺麗に なりました~!!
さぁ!!梅雨の時期でも 楽しむぞ!!
雨の中でも 散歩行ってみようね!!