2022.07.08
今日は七夕☆
保育園でも七夕会しましたよ!
みんなで集合写真を撮りました。
笹の葉に飾り付けをしたり・・・
みんなで歌を歌ったり・・・
きいろ組さんは 「きらきらぼし☆彡」
きらきらひかる~♪
とっても上手でした♡
あお組さんは 「たなばたさま」を披露しました。
ちょっと緊張しました(>_<)
ささのは~ さ~らさら~♪ と歌いだすと
子どもたちの振り付けが始まります
クラスごとに子どもたちの手作りの飾りが出来上がり
素敵な笹飾りになりました(*´▽`*)
気温の高い日には、水遊びをしています。
水鉄砲でおばけをやっつけたり・・・
カラーポリのたまった水滴をさわってみたり・・・
氷をすくってみたり・・・
触ると「つめた~い!!」
でも暑い日は気持ちいいよね~
畑で夏野菜の収穫も始まりました。
きゅうりにナス、トマトと暑くなるほどに次々と実をつけてます。
この日はきゅうりを塩もみにしてみました🥒
もみもみ・・・
もみもみ・・・
だんだん柔らかくなってきた・・・
塩もみにした お塩があまっていたので なめてみたら・・・
「しょっぱーい」 とこの表情です( *´艸`)
また別の日には、とうもろこしの皮むきをしました。
一枚、一枚むいていくと・・・
なんか見えてきた・・・
おひげ・・・いやや・・・
黄色い身がたくさん出てきました。
お給食の時に、ゆでてもらってみんなで美味しく食べました。
あまっ!と驚いてます。
ちょっとかじってみるね・・・
苦手だけど食べてみよ・・・
夏の野菜の恵みを美味しくいただいてます。
収穫も楽しみに畑に通っているあお組さんです。
暑くなってきましたが、元気いっぱい過ごしてます!!