2022.12.01
お散歩に行くたびに 道端で咲いている小さな花や どんぐりを 嬉しそうに「ママにあげる~♡」
と 言って沢山拾いました! お家の 玄関先に どんぐりのお土産が たっぷりになっているかな。
先日の散歩では、歩道に集まっている落ち葉を見つけ、思い切って 放り投げてみました!!
「よ~しっ!!!いくでぇ~!!!」と。
思いっきり。子どもも 先生も 葉っぱだらけ!!
服が汚れたら 着替えたら大丈夫!!!
本当は、落ち葉の布団に寝そべってみたい・・くらいです。
散歩の行く場所によって、どんぐりの種類も違っています。
まん丸どんぐり。 とんがりどんぐり。 小さいあかちゃんどんぐり。
など、本当にたくさん 集めました。
そのどんぐりを 使って、 クリスマスのオーナメントや ごっこ遊ぶにつかうケーキを作りました!
紙粘土をこねて~
こねて~
カップに入れて~
どんぐりを トッピング♡
ストローのろうそくもね。
違う日には、ごっこ遊びの アイスクリームも 作りました!
夏ごろに 同じ遊びをしましたが、 手先が上手になっていて 成長を感じました!
丸めた新聞紙に 折り紙をかぶせて シールで止める。
これ、難しい!!
けど、 自分でやってみたい!!
「一人でできるもん♡」と みせてくれます。
出来上がった アイテムで 早速 お店屋さんが 始まりました!!
「いらっしゃいませ~!!」
お持ち帰りの箱に 入れてくれています。
「はい。おかね!」
「おつり、はい!」と やり取りしています!
「みんなで たべましょう♡」
ブロックでの遊びも 先生とイメージを広げながら、工夫している姿をよく見かけるようになりました!
↓こちらは、街のように 広がっています。
すべり台みたいになったよ!と 教えてくれました。
画用紙で 電車やバスを 見立てて作ると 次は、道!線路!!
と イメージが どんどん広がります。
お友だちの 作っているものを 見ながら、ちょっと真似てみようとし、
遊びの発想スパイスにしているんだろうな~と 感じます。
「じゃーん!!めがね!!」
さて、12月に入り 気温が グーンと下がり 戸外に出ると 風が冷たくなりましたね!!
そんな これからの 季節に もってこいの 「しっぽとり!!」を しました。
「まて~!!!」
「あぁ。とられちゃった~。笑」
「もう一回しようよ!!」
と お友だちにしっぽを つけてあげます。
これで、体は ポッカポカ!!
バスに乗って 郵便局まで行きました!
久しぶりの バス乗車に この笑顔です♡
年賀状ください!!って 言うよ、と話していましたが、
いざ、言おうとすると・・・。
「・・・・???・・・・。て、て、てがみ ください♡」
と 言えました。
年賀状を 製作して、ポスト投函する予定です!!
どんな 年賀状が届くかは、お楽しみにしてくださいね♡