2023.02.10
2023年も始まり 早1か月があっという間に過ぎ去りました。
コロナ禍でも、子どもたちは毎日元気いっぱいお友だちと遊んだり、美味しい給食を食べたり、お昼寝をしたりと保育園でゆったりと過ごしています。
2歳児クラスあお組さんでは、3月で修了していく子どもたち🌸
この1年で大きく成長し、お兄さん、お姉さんになろうとしています!
月に2回のリトミック教室の様子です
講師の先生のピアノの音に合わせて・・・
シェイカーが頭にくっついた🐇
うさぎさん ピョンピョンピョン
床に寝転んで休憩中・・・
両足でジャンプできるので・・・
縄跳びにチャレンジ
いくよ~
それっ
跳べたね~
連続5回跳べました☆
三輪車も上手にこげるんです!!
三輪車を電車に見たてて・・・
ガタンガタンと走ってます🚃
県立図書館に行ってきました
生き物展をしていてみんなで見てきました
大きな鳥のはく製に「おっきぃ~」とつぶやいたり・・・
あれ何やろ・・・とお友だちと興味津々
あれ見て~
いろいろな昆虫、鳥、爬虫類、水辺の生物などを展示していて子どもたちは何度も気になる所を見ていました
本のコーナーに移動し
靴を脱いで靴箱に
ちゃんとしまえます☆
それぞれに見たい絵本を手に取り見ています
一人一冊選んで借りようね。とのことで見て選んでます
一冊ずつカウンターで貸し出ししてもらいました!
また後日返却に行こうと思っています。
平日ということもあって、ゆっくりと絵本を選ぶことができました。
①図書館の中では大きな声は出さない!
②走らない!
の2つのお約束をしっかり守れました💮
2月は逃げる・・・3月は去るとのことばのごとくあっという間に2月も過ぎようとしています。
そして3月で修了していく子どもたち・・・あと少しになりましたが少しでも色々な経験を積んで新たな道へと進んで欲しいと願っています。
お家でも今日どんな事したの?とお話してみてください。