2021.09.24
朝、夕と涼しくなり秋めいてきましたね!
9月21日は中秋の名月でした(*^^*)
「つき」の歌を歌ったり、おつきみのお話を見たりと興味津々です。
お月見団子の代わりに紙ねんどでお団子をコロコロ作ってみました♡
コロコロ・・・
丸くなれ・・・
いい感じ・・・
細長くなったぁ・・・
すすきと一緒にお供えしましょうね♡
飾ったあとは、みんなでお団子を並べて遊びました( *´艸`)
食べるお団子ではできないからね~
お月見ごっこをしながら、何やらお話してる?(´▽`*)
秋の製作もしました。
ぶどうの実を形に合わせて・・・
〇は、まるのところに・・・
これは・・・ここ。と言いながら・・・
上手に貼れました☆
スライム遊びもしましたよ。
今回はスライムを作るところから・・・
カップに材料を入れて、素早くまぜまぜ・・・
固まってきたら、スプーンで切ってみよう。
手でこねたり、伸ばしたりたくさん遊びました(^_-)-☆
あおぞら給食もしてみました!
いつもと違う雰囲気に子どもたちもワクワクでした♡
おいしー の連発!!
いい笑顔がたくさん見れたひとときでした。
涼しくなってきたので、たくさんいろんな経験できるといいね!