フォトアルバム

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 園の様子
  4. お友だちと たのしいな♡

お友だちと たのしいな♡

2021.10.14

園の様子

2歳児あお組 の 様子を紹介します!!

☆芋掘りを しました。

実際の畑に行く前に お話をしました。

なかなか抜けない・・。誰か 手伝ってくれないかな~?!

と投げかけると 私が!私も!!と参加してくれました。

 

ポンッ!!と 抜けると 「やった~」と、飛び跳ねて 喜んでました。

ではでは、実際の芋を抜いてみよう!!

今年の 芋は、豊作!!!!

大きな 大きな芋で、なかなか抜けません! 

自然と 誰か引っ張って~と、呼びかけるC君。  その声を聞いて 後ろに連なる お友だちでした!

 

☆収穫した さつまいも で 朝のおやつを 作りました!!

まずは、『バターさつま芋 お焼き』

ホットプレートで 焼いていると いい匂い♡

「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!! おいしそっ!!!」

焼きあがるまで、前のめりで よだれが 出てきそうな 子どもたちでしたよ(笑) 

第二弾は、『スイートポテト』を作りました!

「あっちぃ~~!」

湯がいた 芋を 一人ずつ 潰しました。

オーブントースターで 焼いて、いただきまーす!

おいし~♡

 

☆さつま芋の 製作もしました。

絵の具 で 大きな 芋を描いてみよう!!

 

☆10月生まれの 誕生会も ありました。

「3歳に なったよ♡」

 

☆秋まつりごっこも しました!

今年も獅子が やってきました。

やっぱり 怖いな~。。

 

☆保育園の 畑で 泥遊びを 楽しみました。

泥だらけでも へっちゃら~。

 

 

☆最近、よく遊んでいるのが 「お医者さんごっこ」です。

「はい、どうしました?」「熱があるんですね~」「冷えピタはろう!」「これは 注射やね~」「入院しますね。」

「救急車よびますね!」などなど。やりとりの 声が聞こえてきます。

ごっこ遊びの中で、子どもが 発する言葉が とても面白いです!!

実際に 経験したことを 見立てて 遊びに 取り入れているのが、特に面白いですよ。

保育者が「しんどいです・・。」と 苦しそうな フリをしていると、ままごとのボウルを 口元まで持ってきてくれる子もいました。

嘔吐をキャッチする入れ物だったのかな?! と 大笑いしました。

 

↓このポポちゃんの おでこに のっているのは、ままごとの 卵。

この卵が、体温計になり、注射になり、冷えピタになるのも 子どもならではの発想♡

☆おまけ

今月末は、ハロウィン!その日に 仮装をする予定です。

試着してみたら、鏡に映る姿に ニヤニヤ・・。でした。

明日も お友だちと なにして遊ぼうかな。

楽しみです♫

先頭に戻る