2022.01.12
お正月休みを明けて 、お休みだったお友だちも みんな集まり 賑やかな毎日が 戻ってきました。
お正月は、やっぱり お正月遊び!!
だんだんと お正月遊びって なに??と いった時代の流れを感じますが、昔ながらの遊びを大切にしていきたいです。
まずは、 だるまや コマの製作をしました。
「おめめ じょうずに はれたでしょ。」
「私の だるまは、こーんな顔よ (^_-)-☆」
私は、青!!ピンク~!! イエロー!と それぞれが 好きな色をすぐさま選んでいます。
コマ遊びもしましたよ。
次は、凧あげの 凧作り!!
たこあげの話をしていると、「わかった!!たこやき!!ね~!!」
と 声をあげるので かわいい勘違いに 癒されました♡
早速、公園に行って 走ってみたものの あれ??なかなか あがらないな・・。
「あぁ~!!! ヒモがからまった~!!! 助けて~先生!」
何度も走って、腕を高く上げて・・上手に 凧があがるようになりました。
「ほらっ!みて!」
「まって~!!」と お友だちの 凧を 追いかけっこ。
走り疲れて、ちょっと休憩・・。
寝ながら 凧をあげれる 技も習得?!笑。
バス乗車が 大好きなあお組さんは、お部屋の中でも バスごっこを繰り広げています。
発車しますよ~!!
ループバスから 少し足をのばして ことでん にも乗りました!!!
目に入ること、耳に入ること、一つひとつに「あれは なに?」「あれは どななったん?」
と 初めてのことに 興味津々。 目は真剣です!!
電車の中から 丁度運転士さんも見えました。
「ワイパーが 動いとった!」「手あげて 挨拶しよった!」と 教えてくれるお友だちもいました。
朝のおやつも 食べて・・
みんなで 追いかけっこ!!!
「ピンクの お花💕」
わくわく から 広がる パワーで これからの冬本番も 元気に乗り越えていきたいと思います。