2022.02.19
数日遅れの節分の豆まき・・・
すっかり成長したあお組さんは、鬼さん登場しても泣くことは
ありません(*^^*)
鬼さんに話しかける余裕ぶりです!
「おには~そと!!」と豆をなげます。
「(被ってた帽子が)脱げちゃうの~」
みんなで楽しく豆まきできました👹
ごっこ遊びも上手にやり取りできるようになってます( *´艸`)
「今日はどうしましたか?」
「ちょっとおなかが痛いんです・・・」
「せんせい、テープはってください。」
「はーい。」
なんて会話が聞こえてきます。
患者さん役とお医者さん役とになりきって遊んでます💕
天気の良い日には、できるだけ外に出て遊びます🚲
「マルナカ行ってきまーす。」
「行ってらっしゃーい✋」
「事故して、ぶつかっちゃたよ~」
「安全運転でお願いします・・・」
「せんせ~。」
「やっほ~。」
路線バスに乗って公園に行ったことを思い出して
バス🚌ごっこをしています。
「バス来ないね~」
停留所でバス🚌を待っているようです。
やっとバスに乗れました。
「桜木神社前~
到着で~す。」
時々、暴走するバス🚌の運転手さんです(^_-)-☆
「せんせ~ いくよ~」
ボールを蹴ったり、追いかけたり楽しんでます!!
2月の製作 しろくまのパンツ
まずは、絵本を読んで動物さんたち
どんなパンツ履いてるんだろう・・・と見ています。
好きな色のパンツを選んで・・・
「わたしは飾りをつけてあげてるの・・・」
「ちょっとおしっこもれちゃってるの・・・」
「かわいいでしょ☆」
それぞれいろんな事を想像しながら個性的なしろくまさんが
できました。
ごっこ遊びや日々の生活の中で、お友だちの存在を気にかけ
言葉のやり取りに成長を感じる今日この頃です💮
3月いっぱいで卒園していくあお組さんですが、春まで楽しく
遊びましょうね~💕