2023.03.02
園の周辺を散歩していると、 桜の木には 蕾がつき始めています。
春はもうすぐだな~と 感じられるようになりましたね。
最近、あお組さんが 大好きな三輪車。
チョークで線路を書き その上を三輪車で 電車になりきって 遊んでいます。
最初は、1つだけの丸の線路でしたが、 次の日は 線路がどんどん増え、踏切!高松駅!岡山駅!おばあちゃんの家!
などなど 子どものアイディアが 次々と出てきました。
「ガタン ゴトン! ガタン! ゴトン!」
先生電車が 通りま~す。
「次は たかまつえき~!」「2番線はいりま~す!」と 駅から駅へ 先生をのせてくれています。
「〇〇ちゃん!後ろのって~」
よいしょっと!!!
「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!」
でも 楽しい♡
「よいしょ!よいしょ!」 と 友だちの車を押してあげています。
毎日 繰り返し遊んでいるブロックも おぉ!!!進化している~!!
なるほど~!! 自分で考えている!! という場面をよく見かけるようになりました。
車が 通れるトンネルを作ったものの 幅が広くて 遊んでいるうちに、折れてしまいます・・。
何度か 同じように作り直しても、折れてしまうので、トンネルの真ん中に ブロックを梁のように 付け加えていました。
これで 倒れなくなった!
橋の上の線路も 自分一人で 作れるようになったよ!!
じゃがいもの 種芋も植えました。
半分に切った面に 灰をつけますよ。
黒い灰を見て、「なんか くさいな?!」
「くさくなーい!」
これくらいで いいかな?
全クラスで 畑へ。
今年も たくさん収穫できると いいな。
ひなまつりの 製作をしました。
折り紙の仕方も 先生の見本をみて 真剣です。
お内裏さまとお雛様の顔も 描くよ。
のりで貼って 完成!!
また、別の日には ブレスレットを作りました。
無言で集中!!
途中、「もぉ!!!はいらーん!!」・・・と。ひと休憩。
そうだよね・・。疲れるよね。
でも、可愛いのができたら 全開スマイル!!
3月に入り 、温かくなったり、寒くなったり・・。
気候の変化で 体調が 崩しやすくなっています。
子どもも大人も 気をつけたいですね。